(豪)ナショナル バードウイーク-2019年10月21日~27日

限られた時間を過ごす上で、自分にとって大切だと思ったり面白いと思ったりするエリアに向けて日々アンテナを向けて生活しているわけです。

政治であったり、経済であったり、移民制度、不動産事情、害虫、花、空、深海、宇宙、南極などなど、とりあえず出来る限りのアンテナを立てて生活してきました。

そんなアンテナの中で、これまでは教育とか育児、それからバイリンガルに対して大きなアンテナを立てて情報収集を心掛けてきましたが、下の娘の進路もだいたい決まったので、これらのアンテナが不要になってきた今日この頃。

相変わらず仕事と家事に追われる日々を送っていますが、今まで意識しなかったエリアに目が留まるようになりました。

自分では特に意識していなかったのですが、今回新たに自分のアンテナの中に加わったらしいのが「鳥」です。

今週オーストラリアはNational Bird Weekとやらだそうで、先週行政から「庭の鳥を数えてみよう!」というキャンペーンのお知らせがやってきました。今年で6年目だそうですが、これまでだったら素通りしていたであろうこのキャンペーン、今回はやってみよう!と思ってしまいました。

ここ2ー3年、我が家の周辺は「キャンプ場か?」と思うほど鳥が増え、毎朝うるさいくらいの鳥の声で起こされるようになりました。鳥によっては窓ガラスをつつきまくってうるさいし、庭に巣を作ったり、攻撃してきたリ、まあ、色々と鳥が身近になったことは事実です。

娘が下りるバス停近くにも攻撃的な鳥がいて、毎回威嚇されることにウンザリした娘はとうとう下校ルートを変える羽目に。

 

気軽に考えて参加することにした「鳥数え」。バードカウント。

はと1羽。からす1羽。とか数えるんだろうな、と思っていたのが間違いでした。

○○ハト1羽。○xからす1羽。なんちゃらかんちゃら1羽。と、ちゃんとその種類を詳しく知らなければならなかったのです。

知らんがな~~~!!!!

まずは準備しなきゃ!と、望遠付きカメラを持ってきて撮影。(だって遠すぎて模様が良く見えないし近づくと飛んで行ってしまうんですもの...)

その後ネットで名前検索するだけで2時間も費やしてしまった...

でもおかげで新しいことを覚えたからそれはハッピー。

家の庭にはおよそ10種類以上の鳥が来ていることがわかり、その名前もなんとか調べられたので、昨日より知識が増えたわ^^

今週1週間、20分間を1セットとして、一日何回でも、庭に来る鳥の種類と数を記録する。

これが私に課せられた任務です。(大げさ)

ちなみに、初回カウントで一番多かったのはこの鳥でした。

New Holland Honeyeater。メジロキバネミツスイ。

「new holland honeyeater free photo」の画像検索結果

これ、うちの庭で伸び放題になっているジャスミンの中に巣を作ってる。

 

次はうちの前で数えようかな~~。マグパイよく見るし。